「地域コミュニティフォーラム」(公益財団法人明るい選挙推進協会主催/東京・霞ヶ丘・日本青年館)にて「まわしよみ新聞」実施!

photo

「公益財団法人明るい選挙推進協会」が1/24(金)に東京都新区霞ヶ丘の日本青年館において開催した「地域コミュニティフォーラム」(関東甲信越静ブロック)の中で「メディア・リテラシー入門ワークショップ」が実施されて、なんとそれに「まわしよみ新聞」が採用されたようです!

当日のまわしよみ新聞のファシリテーターはFCTメディア・リテラシー研究所の西村寿子さん。コミュニケーション・ツールとしても、メディア・リテラシーの材料としても「まわしよみ新聞」は使えますが、まさか「霞が関」で実施されるとは・・・。おそらく霞が関でやったのは多分、これが初めてのことだと思います。嬉しいというか、なんかもう、すごいですね・・・^^;

なにはともあれ、西村さん他、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございます!m(_ _)m

—————————————–

■「地域コミュニティフォーラム 関東甲信越静ブロック」
内容(政治リテラシーの向上と明るい選挙推進運動の活性化)
http://miyamaiimachikai.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_f13d.html

①スウェーデン民衆教育における市民生教育について
(聖心女子大学教授 澤野由紀子)
生涯学習体型が充実し、参加率が高く、公共善として、国が支援している。これらの民衆教育に対する国の補助金制度が充実し、投票率は88%と高い。

②「まちの政治を見つめよう学級」事例発表 
(みやまいいまち会代表 田中敬一郎)
同学級が設立された経過や現状、課題などを含めた平成25年度の学級活動の実績について、配付資料に基づき、事例発表。

③ワークショップ「メディア・リテラシー入門」
(FCTメディア・リテラシー研究所 西村寿子)
メディア・リテラシーの基本的な概論について学ぶ。その後、新聞を活用、「まわしよみ新聞」を手作りするワークショップを行う。(進め方は、14班に分かれて各自が1紙を斜め読みして興味深いと思った記事を3点切り抜き、この記事を何故興味深いと思ったかを話す。この記事の中から盛り上がった記事を使いトップニュースを作り、見出しも入れる。残りの記事で2面も作り、トップに新聞名、日付、メンバー等を入れて完成させ、班ごとに発表する)

④事例発表「指定病院における不在者投票の外部立会人制度」について
(甲府市選挙管理委員会 中田仁)
山梨県は、平成23年に独自の制度を創設。知事・市長選挙、衆議院議員選挙、参議院議員選挙の事例について、甲府市の選挙管理委員会の担当者か発表、これに学ぶ。